2010年度 ニュースリリース of 特定非営利活動法人えがおつなげてオフィシャルサイト(内閣府認証)

お問い合わせ一覧

特定非営利活動法人えがおつなげてでは、総合お問い合わせフォームをはじめ、各事業、プロジェクト、募集等毎に、お問い合わせをフォームをご用意いたしております。

LinkIcon総合お問い合わせはこちらまで。

2010.6.4
日本初、総額70億円の基金で注目の内閣府「地域社会雇用創造事業」。「えがお大学院」開校に向けて始動!6月9日(水)当事業プロジェクト委員会を記者初公開
■「えがお大学院」の概要
NPO法人えがおつなげでは、内閣府が日本で初めて非営利活動団体12団体に2カ年で合計70億円の基金を投入する注目の地域社会雇用創造事業(http://www5.cao.go.jp/keizai1/koyou/koyou.html)を受託し、えがおの学校、関東ツーリズム大学の実績を背景とした「えがお大学院」事業の活動をいよいよ開始しました。「えがお大学院」は、農村活性化人材育成と雇用創造を目的に(1)インキュベーション事業、(2)インターンシップ事業の2つの事業を行います。(1)インキュベーション事業は、起業を目的とした40人の起業家を育成。(2)インターンシップ事業は、関東圏の10拠点で各拠点5人を3クール、合計150人のインターン受入を行い、各拠点関係での雇用促進を狙います。
■「えがお大学院」を記者の皆様に公開
6月9日(水)は、この (1)インキュベーション事業の検討と起業家をメンター的に支える委員で構成する第2回プロジェクト委員会が開催され、インキュベーション事業の募集内容が具体的に検討されます。そして注目の基金を受託したNPOがどのようにその事業を固めてゆき、実施し、起業家がどのように起業してゆくのかの姿をお見せする第一弾として、事業の募集内容が初めて討議される委員会を記者の皆様に公開することにいたしました。
業種 団体・連合会・官公庁・自治体
リリース内容 告知・募集
メディアカテゴリ 地域情報、地方自治、政治、経済、マネー、科学、技術研究、環境
画像表示に変換する通常のテキスト表示に変換する
Yahoo!ブックマークに登録 | このプレスリリースをはてなブックマークする | newsing it! | Buzzurlにブックマーク | このプレスリリースをLivedoor クリップに追加 | この記事をChoix! | イザ!ブックマーク
日本初、総額70億円の基金で注目の内閣府「地域社会雇用創造事業」。「えがお大学院」開校に向けて始動!6月9日(水)当事業プロジェクト委員会を記者初公開
配信日時:2010年06月04日 18:00
NPO法人えがおつなげでは、内閣府が日本で初めて非営利活動団体12団体に2カ年で合計70億円の基金を投入する注目の地域社会雇用創造事業を受託し「えがお大学院」事業の活動をいよいよ開始しました。6月9日(水)に実施される当事業プロジェクト委員会を、記者の皆様に初めて公開することとなりました。
特定非営利活動法人えがおつなげて(山梨県北杜市 代表理事:曽根原久司/以下、NPO法人えがおつなげて)は、農業をはじめとした地域共生型のネットワーク社会を創ることを目的に山梨県北杜市を中心に、「村・人・時代づくり」を行っています。
■「えがお大学院」の概要
NPO法人えがおつなげでは、内閣府が日本で初めて非営利活動団体12団体に2カ年で合計70億円の基金を投入する注目の地域社会雇用創造事業(http://www5.cao.go.jp/keizai1/koyou/koyou.html)を受託し、えがおの学校、関東ツーリズム大学の実績を背景とした「えがお大学院」事業の活動をいよいよ開始しました。「えがお大学院」は、農村活性化人材育成と雇用創造を目的に(1)インキュベーション事業、(2)インターンシップ事業の2つの事業を行います。(1)インキュベーション事業は、起業を目的とした40人の起業家を育成。(2)インターンシップ事業は、関東圏の10拠点で各拠点5人を3クール、合計150人のインターン受入を行い、各拠点関係での雇用促進を狙います。
■「えがお大学院」を記者の皆様に公開
6月9日(水)は、この (1)インキュベーション事業の検討と起業家をメンター的に支える委員で構成する第2回プロジェクト委員会が開催され、インキュベーション事業の募集内容が具体的に検討されます。そして注目の基金を受託したNPOがどのようにその事業を固めてゆき、実施し、起業家がどのように起業してゆくのかの姿をお見せする第一弾として、事業の募集内容が初めて討議される委員会を記者の皆様に公開することにいたしました。
取材申し込み受付中
えがお大学院インキュベーション事業第2回プロジェクト委員会
日時:平成22年6月9日(水) 13時~15時
場所:東京21cクラブ ローズウッド
新丸の内ビルオフィス棟10階  〒100-6510 千代田区丸の内1-5-1 Tel:03-5208-2121
(参考)http://www.tokyo21c-club.com/open/facility/facility.html
■「えがお大学院」インキュベーション事業概要
農村活性化人材育成と雇用創造を目的とした起業プランを全国から公募し、第一次審査会で書類選考にて60名を選出。第2次審査会では、コンペティションを 3日間にわたり東京で開催。60名個々のプレテーションを審査し、40名を選出します。
●起業家支援金
平成22年10月~平成 23年12月までの期間を起業家の取り組み期間とし、コンペで選出した40名に一人当り最大300万円の支援を行ないます。
●起業家支援体制
インキュベーション事業を検討し審査をおこなう8名のプロジェクト委員は、起業家約5人に一人がメンター的支援を行い起業へのステップを支援します。更に起業家が必要とする専門的アドバイスを受けられる専門家バンクなど起業家への支援体制を整えます。
○プロジェクト委員
各分野毎の専門家(地域ブランド開発/営業・販売促進/地域資源活用・農商工連携・財務/有機農産物流通/農業・NPO・食品加工開発/マーケティング/まちづくり)が起業家をメンター的に支援するプロジェクトチームを結成しました。
○専門家バンク
起業家の課題やニーズに応じた専門家を派遣する人材バンクを用意します。
ICT戦略/企業の地域活動/法務・特許/金融・ファンド/中心市街地活性化・地域産業開発/ブランド開発/PR/企業CSR/環境教育/農商工連携/環境保全/農産物流通/ライフスタイル/伝統文化・商品開発など
■インキュベーション事業至近スケジュール
7月11日 説明会・相談会
9月13日 第一次審査会(書類参考)
10月17~19日 第2次審査会(コンペティション)
10月25日 最終審査会/11月21日 決起集会
■本件に関すお問い合わせ、取材等に関する窓口■
特定非営利活動法人えがおつなげて
[開拓館アネックス] 〒408-0112 山梨県北杜市須玉町若神子1821
Tel:0551-45-8326 Fax:0551-45-8327  担当:堀毛(ほりけ) horike@npo-egao.net
詳細はこちら(外部リンク/リリースサイト)
『エコビレッジ八ヶ岳 国際ミーティング』まであと2週間!【申込締切り迫る!】
「エコビレッジ八ヶ岳の自然・文化を体感する視察バスツアー」
<2010年5月17日>NPO法人えがおつなげてが2010年5月31日(月)、山梨県の清里で開催する『エコビレッジ八ヶ岳 国際ミーティング』当日まで、あと2週間となりました。 地球にやさしい、エコな暮らし・・・大事なことだと分かっていても、ひとりで実行するのは難しいもの。エコビレッジとは、一人では難しい持続可能な生活を、コミュニティや地域住民が協力して実現しようとする暮らしの形です。
『エコビレッジ八ヶ岳 国際ミーティング』では、環境共生型住宅として世界的に有名なカリフォルニア州ビレッジホームズの設立などに30年来携わってきたエリザベス・マクダーモット氏、フィリピンのピンティグカビアオエコビレッジに携わり、国連認証を受けた環境プログラム「エコビレッジ・デザイン・エデュケーション」の推進に尽力するペネロペ・レイエス氏、日本大学生物資源学部教授、NPO法人パーマカルチャー・センター・ジャパン代表として、エコロジカルな建築や地域空間のデザイン、世界のエコビレッジの研究と実践に取り組む糸長浩司氏という3名のスペシャリストをお招きし、世界のエコビレッジについてお話しいただきます。また、パネルディスカッションの部では、農村資源の活用方法や、先進事例に学ぶ元気な地域づくりの方法から、身近なことから始めるエコな暮らしの知恵まで、エコビレッジで出来ることを分かりやすくお話しいただき、皆さんの疑問・質問にもお答えします。会場は座席数が限られていますので、お早めにお申し込みください。詳細はこちら(外部リンク/リリースサイト)
ニッポン自給力向上プロジェクト「開墾・間伐道場」道場生募集開始!!
<2010年5月13日>NPO 法人えがおつなげて:農村をまるごと楽しみながら自給力を向上させる稽古がスタートします。ニッポン自給力向上プロジェクト「開墾・間伐道場」道場生募集開始!!NPO法人えがおつなげては、遊休農地・放置森林の解消と、農林業の担い手の育成、そしてこれらの農地、森林資源の永続的な活用方法を生み出すことを目的とし、農村をまるごと楽しみながら自給力を向上させるプロジェクト、その名も‘ニッポン自給力向上プロジェクト「開墾・間伐道場」’をスタートします!詳細はこちら(外部リンク/リリースサイト)
お豆を植えて、お味噌を仕込もう!『こどもファーム』参加者を募集中!
<2010年5月13日>NPO法人えがおつなげてでは、大豆の種まきから収穫・味噌仕込みまでを一貫して行う『こどもファーム』を行ってまいりました。今年も財団法人 山梨福祉財団助成により募集を開始いたしました。詳細はこちら(外部リンク/リリースサイト)
『エコビレッジ八ヶ岳 国際ミーティング』を開催します!
<2010年5月06日>~「エコビレッジ八ヶ岳の自然・文化を体感する視察バスツアー」も同時開催~
NPO法人えがおつなげてでは、2010年5月31日(月)、『エコビレッジ八ヶ岳 国際ミーティング』を山梨県北杜市清里の『森の音楽堂』において開催します。詳細はこちら(外部リンク/リリースサイト)
NPO法人えがおつなげての農場「えがおファーム」(北杜市増富地域)では「農村ボランティア」の募集を開始しました。
<2010年3月01日>NPO 法人えがおつなげて:ボランティアを通してNPOの活動、農業、田舎での生活を体験してみませんか?「農村ボランティア」を募集します!詳細はこちら(外部リンク/リリースサイト)
農村× 企業の連携モデル「やまなし企業ファームリーグ」シンポジウムの実施報告
<2010年2月24日>シンポジウムを下記のとおり開催いたしました。山梨県知事横内氏をはじめ、約80名の企業、行政関係の方に参加いただき、「農」や「地域」に関連するさまざまな可能性について活発な情報発表や意見交換が行われました。このシンポジウムにおいて「やまなし企業ファームリーグ」が立ち上がったことが参加者を含めて合意されました。詳細はこちら(外部リンク/リリースサイト)
平成 21年度内閣府地方の元気再生事業「やまなし企業ファームリーグ」ビジネスモデル発掘ツアー実施報告 49社(79名)の企業の方にご参加いただきました!
<2010年1月27日 >NPO法人えがおつなげては、2010年1月「やまなし企業ファームリーグ」ビジネスモデル発掘ツアーを実施しました。様々な業種から合計49社(79 名)の企業の方がご参加いただき、耕作放棄地の見学、地元資源の視察、地元食材を使った昼食など各チームごとに趣向を凝らした内容のツアーを行いました。詳細はこちら(外部リンク/リリースサイト)
農地法改正で、企業の農業参入のチャンスです!農村×企業連携「やまなし企業ファームリーグ」シンポジウムのご案内
<2010年1月12日>山梨県を舞台に平成21年度内閣府地方の元気再生事業として実施している、企業などと連携して耕作放棄地を有効活用するビジネスモデル「やまなし企業ファームリーグ」の活動報告と、「農」や「地域」に関連するさまざまな可能性や、企業と農村との連携など役立つ情報を提供するシンポジウムを開催します。詳細はこちら(外部リンク/リリースサイト)

2009年度バナー